孤独のプロ野球

『感情をむき出しにするつかの間の自由を 求め、誰にも邪魔されず、気を使わず 孤独にプロ野球を楽しむ。』 基本、一人気ままにプロ野球 (主にジャイアンツ戦)を楽しむ 筆者の日常を交えながら展開するブログ。 バリバリの文系出身。 勝てば喜び、負ければ凹む。野球を語るのはおこがましいと思いつつ、 感情の赴くままにド素人なりの戦評&雑感を展開。 2013年8月よりスポーツナビ+でスタート。

【阪神vs巨人 第5戦】ジャイアンツ、連勝ストップ!チームの危機に奮起せよ、サカチョー!

さすがに甲子園までは気軽に現地観戦に行けない。なので、今週末はひさしぶりに自宅でTV観戦。良いな~、家でゆっくり寛ぎながらプロ野球観ている休日…。

あっ、ウソつきました。

実は家で観ている方がエキサイトしているかも知れない。

ゆっくり寛ぐ…余程序盤で大量リードしないとないですね。今日みたいな試合展開は特に…タバコの本数が増えて…煙が目にしみる。

ジャイアンツ、阪神に1-2で敗戦。

連勝は5でストップ。

先週に続き2年目・田口が好投するも援護できず。接戦を落としました。

田口麗斗は先週に続き今週も投打で活躍。

1点ビハインドで迎えた5回表、能見の変化球をひきつけてレフトへタイムリー!

素晴らしいですね。

投げても5回1/3でしたが2失点。三振は7つ。投げるリズムも良く、コントロールも良い。解説の桑田さんも絶賛していましたが…、四球4つはちょっと反省。

特にこの四球が5,6回に集中した事を考えると、今日はスタミナ切れが早かった。

特に6回裏は、ガクッと球威も落ちていた。先週とはちょっと違いましたね。

ただ、投げてるのが甲子園。

95%が阪神ファン!?で埋めつくされた異様な雰囲気を初体験。さらに、高校時代に行けなかった憧れの聖地。気疲れしたのでしょうね。6回を投げきれませんでしたが、今日も頑張りました。来週へ期待が持てる内容でした。

打線はタイムリーが田口の1点のみでは情けない。能見の調子が良かったのもわかるけど、チャンスで畳み掛ける勢いが全然ない。寂しい限り。

細かいミスもあった。7,9回の送りバントはしっかり決めて欲しかった。實松,井端のベテランがあれはないでしょう。

また、春の珍事!?代走・尚広が能見に牽制球で刺されたのもちょっと残念。

今日の試合はそれぐらいでしょうか。

さて、昨日負傷した慎之助ですが、左大腿二頭筋の肉離れで登録抹消→代わりにカトケンが昇格しました。

慎之助がヤッた箇所は自身初らしく、全治も不明。勝手な想像ですが、順調に行って5月下旬~6月上旬かな?

やっちまったものは仕方ない。早く戻ってきて欲しい。

今朝、まじまじとセ・リーグ打率ランキングを見ていたのですが、ジャイアンツは4位.333の慎之助と12位.293の亀井を一挙に失ったんだなぁと実感。大変な事態になった。

さらに打率ランキングの下の方を見てみると…、あちゃー!何だよコレ。

26位 村田.222

28位 坂本.211

29位 長野.207

かつて枢軸とか言われていた3人がこの数字、情けない。

ただ、村田さんについては当ブログでいじっていたおかげ?で数字は上昇中。

さらに得点圏打率も上がればクリーンアップに戻るはず。今日はいじりなし。

今日のターゲットは坂本&長野のサカチョーである。

何やねん、この数字。並以下じゃん。

この二人が頑張らないと慎之助&亀井の穴は埋まらない。

去年、クライマックスシリーズで4連敗したジャイアンツ。その際、打線については(慎之助に頼らない)ようなチーム作りを望みました。

理由は慎之助がいらないという訳ではなく、頼りすぎな打線に危機感を覚えたから。慎之助が不在でも機能する打線だったら未来も明るい!

さらに慎之助が元気に活躍してくれたら最強の打線になる。そう思いました。

ただ、現実は甘くなく、やっぱり今年も慎之助中心になりつつあった打線。

(もう少し理想に近くなるには時間が必要?)と思っていた矢先に…。

もう一刻の猶予もないように思われる。

金城、井端、由伸の活躍も嬉しいのですが、この辺のベテランはチームの味付けで主役では困る。外国人も同様。やっぱり中堅どころの生え抜き選手がチームを引っ張って欲しい。

実績もあるこの二人の活躍に期待を込めて、当分厳しくチェックして行きます。

そして、キューバの至宝は強制送還でいいのでは?もはやベンチに置いておく余裕ないでしょう。

親会社の面子なのか知りませんが、ハンディキャップはもういらないです。

連勝はストップしたけど、5勝を一挙に巻き返したのは大きい。

ただ、連勝を意義あるものにするために連敗は避けたいところ。

気がつけば3位。首位も遠くない。

接戦が続きそうですが、しっかり勝ちを拾って欲しいです。

では、また。